スローダウン

まずは、スローダウンしませんか?

 


     まずはスローダウンしませんか?



     「まずは、スローダウンしませんか?」──。

     ひとことで「スローダウンしませんか?」と言われても困りますよね。

     私も「 スローダウン 」というキーワードの大切さに気付くまでは、
     その意味はもちろん、その効果も全く理解していませんでした。

     忙しい現代、ある意味、「スピード病」を生み出しています。
     もちろん私も例外ではなく、その「スピード病」にかかっている一人でした。

     この病気に一旦かかってしまうと、自分がそれに感染し、
     それに支配されているとは気が付かなくなってしまうのです。

     ましてや、
     「どうしたら治せるのか─、どうしてかかってしまったのか─。」
     など、考える余地すらありません。

     そして当然の事ながら、

     「健康にやさしい」 とはどういう事なのか──?
     「地球にやさしい」 とはどういう事なのか──?
     「こころ豊かな」   とはどういう事なのか──?

     などと、考える余裕すらなくなっていきます。

     今の時代、私も含めてですが、
     多くの人が「時間がない、時間がもっと欲しい。」と嘆いています。

     私が思うに、単純に「時間がない─。」のではなく、
     「やりたいこと全てをやるのに時間が足りない─。」
     という事ではないかと思います。

     「じゃあ、余計にスピードアップして、
      効率良く全てを平行してこなして行かなくてはならないんじゃないの?」
     になってしまいますね。

     そう、「効率良く─。」は重要なキーワードです。
     単純に効率良くこなしていけばいいんです。

     ただ、スピードアップしてはいけません。
     そして、全てをやろうとしてもいけません。
     余計に効率が悪くなってしまう事があります。

     「急がば回れ」という諺 (ことわざ) もあるように、
     「急 (せ) いては事を仕損 (しそん) じる」です。

     そう、スピードアップするがゆえの弊害、「仕損じて」しまい、
     余計に効率が悪くなってしまっているのです。
     そして本来楽しめる事も楽しめなくなっているのです。

     一度にアレもコレもやろうと考えても、
     結局はどれも中途半端で終ってしまいます。

     ひとつひとつユックリとスローダウンして、確実にこなしていけば、
     結果的にそれだけでスピードアップし、効率が良くなって行くものです。

     例えば、食事をしながらテレビを観る─。
     それでは、本来の美味しく楽しい食事は味わえなくなります。

     食材の持つひとつひとつの味・色・形、などなど、
     もっともっと楽しんでもいいのではないでしょうか。

     テレビを消して、家族団欒のひと時を、そして語らいを、
     もっともっと楽しんでもいいのではないでしょうか。

     そしてそれこそが、
     「スローダウンしたスローライフの醍醐味──。」
     と言えるのではないのでしょうか──。

     以下には、
     「スローダウンしたスローライフ」をおくる為に
     私が日常において実践している (努力している(?))事を書き並べてみました。
     キーワードは「スローダウン」です。
     全て簡単に実践できる事ばかりです。

     ひとつでも実践すれば、
     きっと「スローダウンしたスローライフ」を実感いただけると信じています。

     「 スローダウン 」──。

     それは、こころ豊かな未来の為に──。
     大切な人たち全ての未来の為に──。

     あなたも、まずは 「スローダウン」 してみませんか──?

 


     → 一覧(印刷用)


   → なにはともあれ早起きをする。

   → 一日の中にたくさん詰め込み過ぎない。

   → 「どうぞ」 の気持ちを大切にする。

   → 美味しく栄養のある食事をユックリ・ユッタリととる。

   → 少しだけでいいので早目にやるようにする。

   → テレビを観る時間を減らす。

   → スローダウンするように心掛ける。

   → 身近な人(家族・恋人・友人など)を大切にする。

   → 未来の子供たちの事を考える。


 


     → なにはともあれ早起きをする。

      ・一日をバタバタと過ごさない為に、まずは、なにはともあれ、
       早起きを心掛けましょう。
       何事もスタートが肝心です。
       ここはスローダウンではありませんが、スローダウンの為の早起きです。

      ・休日も朝寝坊をしないようにしましょう。
       せめて普段の+(プラス)2時間までには起床しましょう。
       毎日のリズムを崩さない事が大切です。


     → 一日の中にたくさん詰め込み過ぎない

      ・一日の中でそんなにたくさんの事はできません。
       起床してから、今日一日の中で、やりたい事(出来そうな事)を
       「ひとつだけ」 頭に思い浮かべ、
       そして、一日の中でなるべくそれを実行しましょう。


     → 「どうぞ」の気持ちを大切にする。

      ・「どうぞ」 という譲り合いの気持ち(精神)を大切にしましょう。
       自分も相手もいい気持ちに。

      ・家族・友人・仕事上の人など、急かさないように十分時間をあげましょう。
       自分自身にも時間のゆとりが生まれます。

      ・話しかけられた時、「ながら聞き」 ではなく、
       なるべく手を休めて相手の話に耳を傾けてあげましょう。
       少しの時間で意思の疎通がはかれます。


     → 美味しく栄養のある食事をユックリ・ユッタリととる。

      ・規則正しく一日三食、栄養のバランスを考えた食事をとりましょう。

      ・食材の持つ ひとつひとつの味・色・形、などを楽しみながら食事をしましょう。
       もちろんよく噛んで。

      ・なるべく、一人(孤食)ではなく、家族や友人と一緒に楽しむようにしましょう。


     → 少しだけでいいので早目にやるようにする。

      ・何事も時間ギリギリではなく、いつもより少しだけ早目に。
       これだけでこころと時間に余裕が持てます。


     → テレビを観る時間を減らす。

      ・テレビは、観たいものだけ観るようにし、
       “ただつけているだけ” ・ “ただついているだけ” にはせず、
       観る時間を意識的に減らしましょう。

      ・食事の時間はなるべくテレビを消して、
       家族団欒のひと時を、もっともっと楽しみましょう。


     → スローダウンするように心掛ける。

      ・何事も 「スローダウン」 するように心掛ける。
       「スローダウン」 し、ひとつひとつ確実にこなしていけば、
       結果的にそれだけでスピードアップになります。


     → 身近な人(家族・恋人・友人など)を大切にする。

      ・今してあげられる事・できる事を、精一杯してあげましょう。

      ・毎日続けられる事を、些細な事でも何でもいいので、
       家族が喜んでくれる事をしてあげましょう。


     → 未来の子供たちの事を考える。

      ・「地球温暖化」 は想像以上に進行しています。
       未来の子供たちに美しい地球を残せるように、
       「地球温暖化防止」 の為に、自分でできる事をしましょう。

 


  TOP Page


  Contents
  ライフスタイル

  → まずは、スローダウンしませんか?
  → スローライフって田舎暮らしで農業なイメージ?
  → 農業をやりたいな、と考えたとき 〜就農
  → ロハスってお金持ちなイメージ?
  → 地球にやさしいライフスタイル
  環境

  → 地球温暖化ってなに?
  → 地球温暖化の影響 〜世界
  → 地球温暖化の影響 〜日本
  → 地球温暖化の影響 〜頻発する異常気象
  → 地球温暖化の対策 〜京都議定書
  → 3R(すりーあーる,さんあーる)ってなに?
  → グリーン購入ってなに?
  

  → “衣” の工夫 〜夏
  → “衣” の工夫 〜冬
  

  → “食” の工夫 〜食材
  → “食” の工夫 〜調理器具
  → “食” の工夫 〜冷蔵庫
   「いただきます」「ごちそうさま」
  → 食と犯罪
  → 食の安全
  → 旬のものっていいの?
  → 地のものっていいの? 〜地産地消
  

  → “住” の工夫 〜冷房
  → “住” の工夫 〜暖房
  → “住” の工夫 〜照明
  → “住” の工夫 〜お風呂
  → “住” の工夫 〜洗濯
  → “住” の工夫 〜掃除
  → “住” の工夫 〜トイレ
  → “住” の工夫 〜AV機器
  → “車” の工夫(スローなカーライフ)




  ■ 現在位置    

   TOP Page
      ▽
   Contents
    《ライフスタイル
      ▽
  ■ まずは、スローダウンしませんか?













Copyright(C) 【 スローライフとロハスな暮らし。 】 All Rights Reserved