トイレ

“住” の工夫 〜トイレ

  
  スポンサードリンク


     “住” の工夫 〜トイレ



     「“住”の工夫 〜トイレ」 ──。

     以下には、「“住”の工夫 〜トイレ」として、
     私たちが【 健康と地球環境にやさしい、こころ豊かな暮らし方。 】
     を実現する為に、
     日頃から心掛けたい事や、実践できる事を書き並べてみました。

     意外と簡単にできる事ばかりです
     できる事からはじめてみてはいかがでしょうか──。


  スポンサードリンク
  



   ■ “住”の工夫 〜トイレ

     トイレ


   ●「トイレットペーパー」〜トイレ

       トイレットペーパー

    「再生紙 100 %
    ・トイレットペーパーは、「再生紙 100 %」のものを使いましょう。
     「再生紙 100 %」のトイレットペーパーは、環境保護にとても役立ちます。

     トイレットペーパーは、使用後に水に流してしまうので再生出来ません。
     その為、トイレットペーパーには、再生紙が最適なのです。

     最近では、質感・肌触りともに「パルプ 100 %」のトイレットペーパーに
     匹敵するものも多くありますので、
     「再生紙 100 %」のものを選ぶと良いでしょう。

    「ノーコア
    ・「ノーコア」タイプのものは、中の紙芯がない製品で、
     紙芯もゴミで捨てる事もなく、普通のものより巻きmが長くてお得です。
     「再生紙 100 %」、「ノーコア」、2つ揃ったものを選ぶと良いでしょう。


   ●「温水洗浄便座・便座暖房」〜トイレ

    「温度
    ・温水洗浄便座の洗浄水の温度は低目にし、
     便座暖房の温度も低目に設定しましょう。
     お尻が寒い場合は布製の便座カバーを付けるなどすると良いでしょう。

     また、季節によってON/OFFを切り替え、
     外出時などはこまめにスイッチを切りましょう。

    「便座カバー(フタ)
    ・温水洗浄便座・便座暖房は、便座カバー(フタ)が開いていると
     常時電源がONになっています。
     使わない時は便座カバー(フタ)を閉めましょう。

    「種類
    ・温水洗浄便座は「貯湯式」「瞬間式」があります。
     特徴を知って、ご家庭の人数や使い方で商品選びをしましょう。

      ・「貯湯式」
       タンクの中の水をヒーターで温める方式で、
       一度にたっぷりのお湯で洗浄する事ができますが、
       お湯を保温する為の電力が必要となります。

      ・「瞬間式」
       タンクが無く、使用の度に水を瞬間湯沸器で温めます。
       温水を保温する電力は不要の為、貯湯式よりは消費電力は小さくなりますが、
       お湯の量が限られる事と、瞬間的に大きな電力を必要とします。


   ●「その他」〜トイレ

    「大と小の使い分け
    ・「小」をした時でも「大レバー」で流していませんか?
     「小」の時は「小レバー」で流す習慣をつけましょう。



  
  スポンサードリンク

  TOP Page



  Contents
  ライフスタイル
 → まずは、スローダウンしませんか?
 → スローライフって田舎暮らしで農業なイメージ?
 → 農業をやりたいな、と考えたとき 〜就農
 → ロハスってお金持ちなイメージ?
 → 地球にやさしいライフスタイル
  環境
 → 地球温暖化ってなに?
 → 地球温暖化の影響 〜世界
 → 地球温暖化の影響 〜日本
 → 地球温暖化の影響 〜頻発する異常気象
 → 地球温暖化の対策 〜京都議定書
 → 3R(すりーあーる,さんあーる)ってなに?
 → グリーン購入ってなに?
  
 → “衣” の工夫 〜夏
 → “衣” の工夫 〜冬
  
 → “食” の工夫 〜食材
 → “食” の工夫 〜調理器具
 → “食” の工夫 〜冷蔵庫
  「いただきます」「ごちそうさま」
 → 食と犯罪
 → 食の安全
 → 旬のものっていいの?
 → 地のものっていいの? 〜地産地消
  
 → “住” の工夫 〜冷房
 → “住” の工夫 〜暖房
 → “住” の工夫 〜照明
 → “住” の工夫 〜お風呂
 → “住” の工夫 〜洗濯
 → “住” の工夫 〜掃除
 → “住” の工夫 〜トイレ
 → “住” の工夫 〜AV機器
 → “車” の工夫(スローなカーライフ)

  スポンサードリンク     スポンサードリンク
  

  



 ■ 現在位置    

  TOP Page
      ▽
  Contents
   《  住  》
      ▽
 ■ “住” の工夫 〜トイレ

Copyright(C) 【 スローライフとロハスな暮らし。 】 All Rights Reserved